マニアックソフトウェア本舗製ソフトに関する情報交換専用の掲示板です。 関係のない書き込みは、削除する場合があります。ご了承下さい。
Hiro様
RPGCSを楽しく使わせていただいております。
一点仕様に関しまして、「こうなったら良いな!」という点です。
呪文の効力があるアイテムを使用した際、『~を唱えた』と呪文が使用されるメッセージが表示されますが、これを『~を使用した』と変更できると、よりアイテム設定の幅が広がるなと考えています。
もちろん用語設定で変更できるのは承知しているのですが、ここを変更してしますと、本当の呪文を使用したときにも『使用した』となってしますので、アイテムを使用した場合の述語も用語設定できるようになると、凄く良いと思います。
次のバージョンアップの際に、ご検討いただけますと幸いです。
> 判定に成功した時点で打ち切り。(改定されるようです)
軽減効果が最大となるように改訂済みです
ただしチェックしたときの見逃しなどがあって
すべての場合を改訂できていない可能性はあります
ちょっと、他の方の過去記事を読みまして、自分お頭の中でまとめたいので改めて質問があります。なにせ取説がないのでご了承ください。装備アイテムの特殊効果についてなんですが、同じ効果を複数装備していた場合は…、
・呪文無効化は和の合計で一発判定
・攻撃呪文のダメージ軽減は乗積
・ブレスは装備品ごとに判定して判定に成功した時点で打ち切り。(改定されるようです)
・毒や麻痺などの特殊攻撃・睨み攻撃はおそらくブレスと同じ
ということでよろしいでしょうか?
>次期バージョンでは敏捷度が1未満になってしまう重いアイテムは購入あるいは入手できないようにする予定です
これはもう決定ですもんね?仕方ないな?いや、前も少し書きましたが、これは前のほうが良かったと思いますよ。変更したのには訳があったんでしょうか?まあいいんですが…。了解しました。
> 現バージョンでは1で行動不能、逃走不可と言うことでいいんでしょうか?
敏捷度1としての行動は可能です
なお、現バージョンでは敏捷度1にまで低下するアイテムを保有したならば
以後はさらに重いアイテムも保有し放題になってしまいます
これはおかしいので、次期バージョンでは敏捷度が1未満になってしまう
重いアイテムは購入あるいは入手できないようにする予定です
> 実際そうなってました。
旧バージョンではなく現バージョンでも0になりましたか?
こちらでテストしてみたら重量オーバーしても0にまでは下がりませんでした
以前その旧バージョンでシナリオ作成中に、能力値の修正値の設定で、1までしか設定できませんが、テストプレーでは0になります。と報告したところ、hiroさんのほうで、0になったときは行動不可で逃走もできないように変更しておきます。とおっしゃってくれたんですよ。実際そうなってました。
> 現状は1以下にはならないでいいんですよね?これバグじゃないですよね?仕様で良いんですよね?
「1以下にはならない」は仕様と思ってください
逆に0になってしまうならバグなんですが、なったことありましたか?
久しぶりの投稿になります。
以前、HIROさんに装備の重量制限について色々とご相談して対応してもらったのですが、自分が知らない間に変更なってましたね?
以前変更時に重量が1以下で0になると一切動けず逃走も不可ということだったんですが、現状は1以下にはならないでいいんですよね?これバグじゃないですよね?仕様で良いんですよね?
別にいいんですが、私は個人的にこれに関しては旧バージョンの方が好きでしたよ。
2020年3月1日に
RPGCS Ver. 8.A および 無限の迷宮 Ver. 5.5 を
マニアックソフトウェア本舗ホームページにアップしました
ご利用になってください
もしバグなどありましたら、この掲示板にお書き込みください
> 欲を言えば両手持ち武器まで持ち替えられるとありがたいのですが、
> システム的に難しいでしょうか。
片手武器と盾を左右に持っているときに、両手武器に交換しようとすると
盾を外す時のAC再計算などが必要になりますのでけっこうやっかいです
特にアイテム重量制を採用している場合はかなり面倒なことになります
ただし、すでに両手武器を装備しているキャラクターの場合は盾を外す
処理が不要になりますので、別の両手武器に交換できます
したがって、保持数が4以上に設定されているキャラクターの場合には
片手武器から両手武器に持ち替えることは可能です
(保持数が3のときは、両手持ち盾を持っているかもしれないため
判定がややこしくなるので、両手武器への交換は一律不可とします)
なお、武器交換によるACの増減は、交換したターンにおいては適用
されませんので、武器によるAC補正はなるべく小さな値、できれば
0にしておいていただけるとありがたいです
(「戦闘中に武器交換可能だけど、武器によるAC補正は無し」あるいは
「武器によるAC補正有りだけど、戦闘中の武器交換不可」のいずれかを
システム設定で選択する形式にするかもしれません)
御対応ありがとうございます!
欲を言えば両手持ち武器まで持ち替えられるとありがたいのですが、
システム的に難しいでしょうか。
持ち替えターンに攻撃出来ないのは問題ないです。
> 戦闘中に武器の持ち替えが出来るようにならないでしょうか。
片手持ちの武器に限り、持ち替えが可能となるよう修正します
なお、持ち替えを行ったターンには攻撃できません
よくわかりました。
今までブレスト魔法とで全く同じレジスト設定にしていたので、変えたほうが良いなと思いました。
有難うございました!
なお、判定成功で以降打ち切りになるのは、モンスターの攻撃がブレスのときで、
呪文攻撃の場合は、軽減アイテムを複数所持して(そして判定に成功して)いれば、
軽減効果は累積します。(軽減率は加算ではなく乗算なので、50%軽減を2回
成功すればダメージは25%になります)
ブレスにはセービングロールによる軽減があるので、アイテムによる軽減は
1度だけにしておいたと思います。