|
日本・スウェーデン合唱交流
■スウェーデンのイェーテボリ・ユース・クワイアとの交流のご案内
残暑お見舞い申し上げます。
さて、スウェーデン第2の都市イェーテボリで活躍する合唱団イェーテボリ・ユース・クワイアでは来年3月に日本の青少年合唱団をイェーテボリに招いてジョイントコンサートをして交流することを希望しておりますが、皆様にこことの交流をご検討いただけないでしょうか。
同地滞在中は団員の家庭にホームステイできますので、楽しい交流になることと思います。
●イェーテボリ・ユース・クワイアは2006年にイェーテボリ大学ミュージック&ドラマ部准教授また音楽科のある公立学校Brunnsbo School音楽教師でもあるアン・ヨハンソン女史により創団され、Brunnsbo Schoolを卒業した大学生と一部高校生の40名ほどのメンバーがおります。
2009年にはアイルランド・コークで開催のコーク国際合唱祭に招かれ、P.E.A.C.E.トロフィーを獲得、2010年にはデンマーク・オーフスで開催のノルディック・フェスティバルNORDKLANGにスウェーデン代表として参加。
2011年にはチェコ・プラハで開催の国際アドベント&クリスマス音楽祭に参加し2つのゴールドメダルを獲得するなど実力のあるユース合唱団です。
アン・ヨハンソン女史はこれまでの功績に対し度々表彰されており、2011年にはイェーテボリ市より功績が認められ表彰されています。
また、首都ストックホルムで活躍のユース合唱団「リラ・コーレン」が昨年夏に来日した際に私どもでジョイントコンサートを手配しお世話しましたので、この機会に併せてストックホルムで同合唱団とのジョイントコンサートを実現できれは、素晴らしいスウェーデン演奏旅行が実現できます。
●リラ・コーレンは2005年アドルフ・フレドリック・クワイア・スクールの卒業生を中心につくられた合唱団で、指揮者は同クワイア・スクールの音楽教師ペレ・オロフソン氏です。 同合唱団はスウェーデン国会で何回か
コンサートをしているほか、スウェーデン国王家族や国連大使のために演奏をしたり、首都ストックホルムで大いに活躍しております。
レパートリーについてはヒルデガルト・フォン・ビンゲンの時代から現代の作曲家のものまで幅広く歌っています。
なお、イェーテボリ・ユース・クワイアは来年夏に演奏ツアーで来日する予定ですので、都合が合えば、皆様とのジョイントコンサートも可能かもしれません。
日本でのジョイントコンサートにご興味ございましたらご連絡ください。
突然のご案内にて失礼いたします。
●ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 山田洋平
http://www.jointconcert.com
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
|
|